fc2ブログ
「リニー君」と「りにまね」
見てすぐに作ってみたいと思った久々のキャラです。
それが「リニー君」シュールです。そして驚いたことに地元奈良県のキャラということで、これは作らねば・・・

そしてできたのが、
nano_リーニー君B450
これです。
できるだけポッチを隠したかったので、先頭車両は横組みにして流線型とするためのブロックには逆スロープ使用。ただし、青色の逆スロープは無かったのでこの部分だけスロープブロックとポッチ隠しブロックを使用して中には方向変換ブロックで固定。

ちゃんと被れるようにしてます。
nano_リーニー君C450
凝ったのは顔が浮き出た雰囲気にするところ。クリアブロックと1丸ブロックで凹凸を出して表現しました。

そして、公式キャラの「りにまね」も作ってみました。(「リニー君」は非公式キャラ)
nanoりにまねA450
特徴の長い首と頬のピンクはしっかり再現しました。

そして共演。
nano_リニー君withりにまねE450
胸に付けているのは台車で4隅にコマが付いていて変身した時に動かしやすく?しています。そしてここに新パーツの2×2の角丸ブロックを初使用!!手に持っているのは変身したとき足に着ける終端車両です。

そして車両の姿にへ~んしん!
nano_リニー君withりにまねD450
シュールです。そしてお気に入り。こちらから実際の共演の様子が見れます。
スポンサーサイト



[2015/08/23 00:18] | ゆるキャラ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
<<ミニオンのナノブロックをリメイクした。 | ホーム | nanoblockでStar Wars のキャラを作る第3弾>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://hiropopapa.blog.fc2.com/tb.php/75-494c8d89
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |