fc2ブログ
nanoblockでStar Wars のキャラを作る第2弾
今回も前回に引き続きナノブロックで作ったStar Warsのキャラクターを紹介します。
まずは、R2-D2とC-3POのロボットコンビです。
nanoR2D2_C3PO_450.jpg
C-3POは目にこだわりました。絶対に丸の目にしたい、でも横組みはちょっと・・・ということで黄色の関節ブロックにクリアブラウンの丸1ポッチをはめ込んでみました。口は少し開くことでちょっととぼけた感じを表現しています。
R2-D2は白の角丸を使って8角形を作りそれをつみ重ねることで、円筒形の胴体を作り、腕と脚は関節ブロックと斜めブロックで可動としました。結構リアルにできたと思いますが、特殊ブロック満載で高価な作りとなっています。

次はEP1からパドメ・アミダラとジャージャービンクスです。
SW_Amidara_jaja450.jpg
このサイズで人物の特徴を出すのは難しいのですがアミダラの場合は衣装でそれが可能でしたし、色合いが再現しやすかったので選んでみました。
ジャージャービンクスは飛び出した目を方向変換ブロックで取りつけ、突き出た口は少し開けてポッチを歯に見えるようにして特徴を出してみました。

次にヨーダです。
nanoYODA_450.jpg
目に表情を付けるために眉を可動式にしたことが最大の特徴です。
怒りの表情にするため少し眉を吊り上げるとこんな感じです。口も少し開けくいしばっている表情を作ってみました。

ちなみに眉をハの字にするとこんな感じ。
nanoYODA_450B.jpg
弱そうです。(^_^;)

最後に夕方の空をバックに集合写真です。
SW_ForceSide450.jpg
いい写真が撮れました♪

今回の作品は「月刊ナノブロック」で別の写真を使って紹介していただいていますので、ご覧ください。
スポンサーサイト



[2015/06/06 23:39] | SW | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
<<月着陸への挑戦 | ホーム | May the 4th be with you>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://hiropopapa.blog.fc2.com/tb.php/72-1b75ec3d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |