fc2ブログ
nanoblock AWARD 2014-2015を振り返って(その2)
nanoblock AWARD 2014-2015を振り返ってですが、前回は私の作品についての自己採点でしたが、今回は他のエントリーで私がお気に入りの作品を発表させていただきます。

【ナノブロック+部門】
私が選んだ優秀賞は以下6点です。
「ゲームセンター」(kusuburhythmさん)<アワードエントリー>
ブロックの作品とは思えない完成度で、それぞれのブロックの形状をうまく使っていてうらやましいです。

「紫陽花」(くらさん)<アワードエントリー>
ナノブロックでは私も紫陽花を作っていますが、プラスでは考え付きませんでした。花びらも、カタツムリもうまく表現出来てますね。

「プラスで赤べこ」(amartsuさん)<アワードエントリー>
ポッチを出さないでうまく組まれていて、最初はブロック作品には見えませんでした。完成度高いです。

「映写機」(くろねこさん)<アワードエントリー>
ホイールブロックをフィルムリールに使う発想ももちろん素晴らしいのですが作品としても素晴らしく本当の映写機程度の大きさがあるかのように思ってしまいます。

「自動販売機のある公園」(kusuburhythm)<アワードエントリー>
プラスの特徴の穴付ブロックの使い方がスゴイ、ゴミ箱の穴に利用するとは・・・しかも自動販売機のつり銭口にも!特殊ブロックの使い方がうますぎます。

「カメレオン」(やまさん)<アワードエントリー>
プラスの特殊ブロックの代表的なタイヤやプロペラやホイールをどう使うか?がポイントになりやすいのですが、カメレオンの眼にするとは、まさにぴったりの表現に驚きました。

私が選んだ準グランプリは
「なんでもコントローラー」(DaraKeroさん)<アワードエントリー>
センスの良さがあふれています。さすがです。特にアンテナの途中の凸凹がいい味出していますね。

私が選んだグランプリは
「コンセプトバイク」(nomuzoxさん)<アワードエントリー>
とにかくカッコいいです。少ないブロック数でここまで作れるとことに驚きました。TOP写真も素晴らしいです。

このカテゴリーは今回が初めてでいろんな可能性を感じることができ、ナノブロック作品とは雰囲気がかなり違って面白かったですね。来年もあればもっと高レベルの作品が見れると思います。
スポンサーサイト



[2015/02/08 01:15] | ナノブロック(nanoblock) | トラックバック(0) | コメント(2) | page top
<<nanoblock AWARD 2014-2015を振り返って(その3)MOTION部門 | ホーム | nanoblock AWARD 2014-2015を振り返って>>
コメント
ありがとうございます☆
hiropo-papaさん的準グランプリ、ありがとうございます☆
ちょっと凝ったところを評価して頂けて、嬉しいデス!
[2015/02/08 10:02] URL | DaraKero #- [ 編集 ]
Re: ありがとうございます☆
ポッチを出来るだけ出さずにうまく組んでますねー。さすがです。私はなかなかプラスの組み方に馴れません(^_^;)

> hiropo-papaさん的準グランプリ、ありがとうございます☆
> ちょっと凝ったところを評価して頂けて、嬉しいデス!
[2015/02/11 23:32] URL | hiropo-papa #- [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://hiropopapa.blog.fc2.com/tb.php/65-148cb22a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |