ちょっとアートにnanoblock
ナノブロック(nanoblock)のオリジナル作品など紹介します。
最新記事
nanoblock AWARD 2018 を振り返って(その2) (10/28)
nanoblock AWARD 2018 を振り返って(その1) (10/28)
nanoblock AWARD 2017を振り返る U200部門 (11/28)
nanoblock AWARD 2017を振り返る NoLimit部門 (11/12)
nanoblock AWARD 2016 で準グランプリ受賞しました! (11/13)
最新コメント
hiropo-papa:nanoblockホグワーツ城 (02/24)
hiropo-papa
:nanoblock AWARD 2014-2015を振り返って(その2) (02/11)
yasumasa:nanoblock AWARD 2014-2015を振り返って(その3)MOTION部門 (02/11)
課長(meganebozu):nanoblock AWARD 2014-2015を振り返って(その5)NoLimit部門 (02/09)
ヤマ:nanoblock AWARD 2014-2015を振り返って(その4)U200N部門 (02/08)
DaraKero:nanoblock AWARD 2014-2015を振り返って(その3)MOTION部門 (02/08)
DaraKero:nanoblock AWARD 2014-2015を振り返って(その2) (02/08)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2018/10 (2)
2017/11 (2)
2016/11 (1)
2016/08 (3)
2016/07 (1)
2016/06 (1)
2016/05 (1)
2016/02 (2)
2015/10 (1)
2015/09 (1)
2015/08 (1)
2015/07 (1)
2015/06 (2)
2015/05 (1)
2015/04 (1)
2015/02 (10)
2015/01 (3)
2014/12 (3)
2014/11 (3)
2014/10 (2)
2014/09 (1)
2014/08 (2)
2014/07 (2)
2014/06 (2)
2014/05 (4)
2014/04 (4)
2014/03 (1)
2014/02 (5)
2014/01 (3)
2013/12 (1)
2013/11 (1)
2013/10 (1)
2013/09 (1)
2013/07 (4)
2013/06 (2)
2013/05 (5)
2013/04 (8)
カレンダー
11
| 2023/12 |
01
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
-
カテゴリ
未分類 (8)
ナノブロック(nanoblock) (62)
┣
既製品 (10)
┣
自然 (7)
┣
建物 (9)
┣
動物 (3)
┣
SW (5)
┣
ゆるキャラ (1)
┣
どう森 (1)
┗
デコレ (1)
その他 (12)
スポーツ (5)
ハロウィン (2)
thank you visit
プロフィール
Author:hiropo-papa
趣味でnanoblockのオリジナル作品を作っています。
ナノブロック フォトコンテスト2014夏にエントリー(その2)
前回に引き続き、フォトコンテストにエントリーした作品の紹介の2回目にして最終回です。
4番目の作品は今回の一押しの『出窓nano水族館』です。審査対象でいうところでの「nanoblockの飾り方」をアピールしているつもりです。釣り糸を作品に巻きつけたり差し込んだりしてモビールのようにしてみました。バランスを取るのが難しかったですね。外で撮影するほうが空で泳いでいる感じが出るかと思い、棒の先端にぶら下げて外へ持ち出して撮影。私の影も映っています。棒を持っているのもわかります。
外で撮った写真がこれです。
写真としては屋外の撮影にいいのがあったのですが、出窓にモビール風に飾っているところの写真がいいだろうと思い室内で撮影しましたが、逆光になるので空とナノブロックの両方を綺麗に見せるための光の調整に結構苦労して撮影したエントリー作品がこれです。
結構気に入っていて撮影以降もゆらゆら揺れながら飾っていますが、いまだに落下したことはありません。
残りの3作品は写真の美しさをアピールする作品で、まずは「桜の中のnano清水寺」です。これは前回のアワードにエントリーして入賞を逃した「清水寺」と前回のフォトコンテストでLIKE数31を獲得しながらも入賞を逃した「桜」のコラボ作品です。家の近くの川辺の桜が満開の時に持って行き撮影しました。下がその撮影場所です。
「nano清水寺」を手に持って撮影したのですが、周りに誰もいなかったので気まずい思いはしないで済みました。(田舎でよかった(^_^;)) 撮影した写真を見ると白+ピンククリアがソメイヨシノの色を予想以上に再現出来ていて我ながらびっくりしました。
次の作品は「光の中の紫陽花」です。紫陽花は昨年も作ったのですが、今年は少しアレンジしていて裏の水田に夕陽が反射して綺麗だったのでバックに撮影ししてみました。
最後の作品は既製品の蒸気機関車を綺麗な夕陽をバックに撮影した作品で、前回準グランプリを頂いた作品とほぼ同じ撮影方法なのでエントリーするか悩んだすえにやはり綺麗な写真を見てほしくてエントリーしました。
今回は7作品エントリーしました。
これが終われば、年末に向けてのアワード作品の製作に取り掛からねば (^_^)/
スポンサーサイト
[2014/08/24 10:14]
|
ナノブロック(nanoblock)
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
page top
<<
USJハロウィンホラーナイトを再現
|
ホーム
|
ナノブロック フォトコンテスト2014夏にエントリー(その1)
>>
コメント
コメントの投稿
名前:
タイトル:
メールアドレス:
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバック URL
http://hiropopapa.blog.fc2.com/tb.php/47-2893d29a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
|
ホーム
|