fc2ブログ
nano清水寺を小さくしてみました。

ふと思い立って、nano清水寺を1プレート(20×20)に収めたいなと思い作ってみました。2時間ほどで秋verが完成!
nano清水寺miniC450
紅葉は少しはみ出していますが、なんとか収まりました。比較のために500円玉と一緒に撮影するとこんな感じです。

手のひらに乗る感じがなかなかかわいいですよ!
以前に作ったnano清水寺(アワードで落選)に比べて約1/4の大きさとなっています。並べてみました。
nano清水寺LサイズとSサイズB450
こんな感じ。小さい割にはいいですよ。気に入ったので改良してバージョン違いをあと3個作って次回アワードに4個セットでエントリーしようかな。
次回があればですけど・・・(^-^;
スポンサーサイト



[2016/02/12 22:01] | 建物 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
新発売のナノブロック「マーライオン」をデコレ
1月末に発売されたナノブロックの「マーライオン」を買いました。
マーライオン_特殊
開封してみると、特殊ブロックがこんなに入ってました。斜めブロックは手に入りにくいのでビルダーなら買いですね。
作ってみました。
マーライオン_完成
頭部に斜めブロックが効果的に使われていて、いい感じです。

実は2013年に自作したマーライオンがあるので並べてみました。
マーライオン_公式と自作共演
向かって右側が私の作品です。マーライオン以外は観光客をたくさん並べただけです。

製品版はマーライオン本体の作り方はもちろん違うのですが、周囲の建物が効果的に使われていて雰囲気が出ています。
マーライオン_450
これが実際のマーライオン周辺の写真です。実際に似た建物がある様子がわかります。

ただ、ひとつ不満があるとしたら水が吐いてない点です。なので・・・吐かせてみました。
マーライオン_水吐くver2
そのまま吐かせるとプレートの外へこぼれるのでベースのクリアブルーを少し前に出しました。口には関節ブロックを取り付けクリアブロックをつないで水の感じを出しました。次回アワードにデコレ部門が復活したらエントリーしようかな(^-^;
[2016/02/10 22:50] | 既製品 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
| ホーム |