fc2ブログ
ナノブロック アンバサダーモニター企画 「まちと電車のある風景」
ナノブロック アンバサダーモニター企画第一弾〜 ナノブロックでつくろう!「まちと電車のある風景」のモニター商品が届きました。
「情景ビルセット(nGSC_002)」と「ストラクチャーベース(nGSC_003)」と「E6系新幹線こまち(nGT_003)」です。
これらモニター商品以外におまけ?で「2014~2015カワダ総合カタログ」も入っていました。
nano_アンバサダ400

まずは「情景ビルセット(nGSC_002)」を作ってみました。
nano_アンバサダビルセットA
ビルもそれぞれ特徴があっていいのですが、特に信号が気に入りました。ビルダー必見のレアな1×1の90度変換ブロック(白なのでレア度UP)が各ランプに使われています。ランプはクリアの赤、黄、青の丸ポッチを使っています。

次に黒のビルを下から見上げるように撮影してみました。
nano_アンバサダビルセットA2
なかなか存在感がありますね。少し夕日がビルの窓に映っていい感じに撮れました。

次に「ストラクチャーベース(nGSC_003)」を作りました。
nano_アンバサダストラクチャーベースA
20×20のプレートが6枚。レアなブラウンのプレートも入ってます。田舎の情景を作るにはブラウンのプレートは必要ですね。(ぜひ、単品購入できるようにしてくださいカワダさん♪)

まずは車を8台組み立てました。
nano_アンバサダストラクチャーベースB
パトカーなど8種類でとてもかわいく出来ています。特に救急車が気に入りました。これら参考に他の車種もいろいろ考えて作れそうですね。あとで自作した軽トラも出てきます。

説明書を参考にそれぞれの情景を作りレイアウトしてみました。
nano_アンバサダストラクチャーベースC
湖で泳いでいる2羽の白鳥がアクセントになっていますね。動きを出すため白鳥の頭は少し傾けてみました。

最後に「E6系新幹線こまち(nGT_003)」を組み立てて手持ちのレールと先の2商品と組み合わせて外で撮影しました。
nano_アンバサダストラクチャーベースD
夕焼けをバックに撮影したかったので急いでこまちを作りました。間に合ってよかった(^_^;)

ここまではほぼ説明書通りに作りましたが、自作の情景を作りたくなったので稲刈り中の田んぼを自作しました。
nano_アンバサダ全体C400
稲刈り機は白の斜めブロック?を逆組みで刈取り部分を作り赤で本体を作って、稲穂は刈取り前はクリアイエローを使い黄金色を表現しました。

湖にもチョイ足しで白鳥の小屋を作りました。
nano_アンバサダ全体FG400

そしてこれが全体レイアウトです。
nano_アンバサダ全体B400
プレート9枚になったので、道路のレイアウトも少し変えて踏切も作りました。畑の中の車は軽トラで自作したものです。

こまちもレイアウトして撮影。
nano_アンバサダ全体A400
楽しくて他にもいろいろ作りたくなったのですが、11月からのナノブロックアワードのために残しておきましょう。

最後に夕空をバックに撮影しました。
nano_アンバサダ全体F400

さあ、自分なりの情景を作ってみよう(^_^)/
スポンサーサイト



[2014/10/26 22:00] | 既製品 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top
nanoblockホグワーツ城
今回はUSJで売っているナノブロックのホグワーツ城を作ってみたので紹介します。

作りだしたのが10/4で週末を2回使ってやっと完成です。さすがに税込¥13,000だけあって作りごたえがありました。特殊ブロックはありませんでしたがニコイチなどで段違いををうまく作っていて出来上がった時は感動しました!

nanoホグワーツ城400B
これが正面からの見上げた感じで撮影した写真です。

nanoホグワーツ城400C
こっちが背面からの写真です。

作成中に写真を撮っていたので繋ぎ合わせて建築中の動画にしてみました。動画はコチラ

実は中にクリアプレートが使われているのでライトアップしたら綺麗かなと思い、下にアクリル板を敷いてその下からLED照明で照らしてみました。
nanoホグワーツ城夜景B400
照明の角度などを変えて何枚か撮った一番よかったのがこれです。
実際のUSJのライトアップには負けますが少し雰囲気は出せたかなと思っています。

最後にハリーが欲しいなと思い、ほうきに乗って飛んでいる場面を作りました。ホグワーツ城を基準にすると大きすぎるので、遠近感で不自然に感じないよう手前に配置してホグワーツ城に向かっている場面にしました。
nanoホグワーツ城とハリー400
マントには特殊ブロックをほうきを持つ手にも90度変換ブロックを使ってほうきとハリーの組方向を変換しました。
さくっと作りましたが結構気に入っています。

もうすぐ、ナノブロックアワードのエントリー開始なので、これで既製品の作成はしばらくお休みの予定です。
[2014/10/13 21:01] | 既製品 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top
| ホーム |