fc2ブログ
ナノブロック フォトコンテスト2014夏にエントリー(その2)
前回に引き続き、フォトコンテストにエントリーした作品の紹介の2回目にして最終回です。

4番目の作品は今回の一押しの『出窓nano水族館』です。審査対象でいうところでの「nanoblockの飾り方」をアピールしているつもりです。釣り糸を作品に巻きつけたり差し込んだりしてモビールのようにしてみました。バランスを取るのが難しかったですね。外で撮影するほうが空で泳いでいる感じが出るかと思い、棒の先端にぶら下げて外へ持ち出して撮影。私の影も映っています。棒を持っているのもわかります。
nano水族館屋外編2

外で撮った写真がこれです。
nano水族館屋外編400

写真としては屋外の撮影にいいのがあったのですが、出窓にモビール風に飾っているところの写真がいいだろうと思い室内で撮影しましたが、逆光になるので空とナノブロックの両方を綺麗に見せるための光の調整に結構苦労して撮影したエントリー作品がこれです。
出窓nano水族館400
結構気に入っていて撮影以降もゆらゆら揺れながら飾っていますが、いまだに落下したことはありません。

残りの3作品は写真の美しさをアピールする作品で、まずは「桜の中のnano清水寺」です。これは前回のアワードにエントリーして入賞を逃した「清水寺」と前回のフォトコンテストでLIKE数31を獲得しながらも入賞を逃した「桜」のコラボ作品です。家の近くの川辺の桜が満開の時に持って行き撮影しました。下がその撮影場所です。
近くの川辺

「nano清水寺」を手に持って撮影したのですが、周りに誰もいなかったので気まずい思いはしないで済みました。(田舎でよかった(^_^;)) 撮影した写真を見ると白+ピンククリアがソメイヨシノの色を予想以上に再現出来ていて我ながらびっくりしました。
清水寺の桜in桜フォトコン応募400

次の作品は「光の中の紫陽花」です。紫陽花は昨年も作ったのですが、今年は少しアレンジしていて裏の水田に夕陽が反射して綺麗だったのでバックに撮影ししてみました。
紫陽花2014D2400

最後の作品は既製品の蒸気機関車を綺麗な夕陽をバックに撮影した作品で、前回準グランプリを頂いた作品とほぼ同じ撮影方法なのでエントリーするか悩んだすえにやはり綺麗な写真を見てほしくてエントリーしました。
汽車と夕日フォトコン候補400

今回は7作品エントリーしました。
これが終われば、年末に向けてのアワード作品の製作に取り掛からねば (^_^)/
スポンサーサイト



[2014/08/24 10:14] | ナノブロック(nanoblock) | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
ナノブロック フォトコンテスト2014夏にエントリー(その1)
第2回目となるナノブロックのフォトコンテスト2014夏が開催されています。
テーマは前回と同じ『nanoblock×mylife』
審査対象は「組立技術・発想力」「写真の美しさ」「nanoblockの飾り方・使用例のアイディア」「nanoblock愛」ということのようです。

間もなくエントリー期間終了ですが、今回も多くの良い作品がエントリーしていて毎日新しい作品が増えていくのを楽しく見ています。終わると思うとさびしいですね。

さて、私のエントリー作品の紹介ですが、最初は既製品の「シオマネキ」です。
たまたま撮った青空を背景にした写真をみて、大きなはさみが暑い日差しを遮っているようで面白いなと思い、いろいろな空をバックに何枚も写真を撮りました。
シオマネキB400

雲一つもない青空バックの上の写真もよかったのですが、最終的には雲の配置がシオマネキを引き立てるようになっていて美しく撮れた下の写真でエントリーしました。
暑いかに400

次の作品は我が家の家庭菜園で作っていたスイカに穴をあけられた事件からの発想で、nano案山子を作って守ってもらおうとということで作ってみました。傘と着物はさくっと作れましたが、顔をどうするかは少し悩み特殊パーツのL字で目を作ることに決定、90度変換パーツは使用せずに、体に隙間をあけて差し込むようにしました。可愛い顔に出来たと満足しています。
nanoかかしフォトコン候補E400

次の作品は上記2点のコラボになっていますが実は穴をあけていたのは「シオマネキ」だったという「落ち」の作品です(^_^;)
nano案山子は怒っているかのように目のブロックは変更しています。
nano案山子とシオマネキB400

最初はシオマネキ目線の上の写真が迫力があっていいかなと思いましたが、何枚もいろいろな角度から写真を撮ってみるうちに、下の写真のシオマネキの目の感じがnano案山子を横目で見ているようで面白いかなと思い、これに決めました。
nano案山子とカニ400

残り4作品については次回紹介します。
[2014/08/23 17:55] | ナノブロック(nanoblock) | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
| ホーム |