fc2ブログ
桜の中のnano清水寺と夜景バージョン
 近所の桜も満開を過ぎて散りかけてきたので、桜バージョンの清水寺を本物の桜をバックに撮影しました。桜が咲いたらやろうと思ってたんですね。この週末天気が悪そうだったので心配していたのですがなんとか撮影できました。
清水寺の桜in桜B400


次に夜桜です。ベースにクリアを使用していますのでしたから照明を照らして撮影しました。
清水寺の夜桜400


次は雪バージョンを作った時に撮影した夜景です。
清水寺の冬夜景400


最後にオリジナルの紅葉バージョンの夜景です。アワードにエントリーしたのはこの紅葉バージョンです。LIKE数も45票も頂きランキング3位になってびっくりしました。そういえば、5月に東京で開催されるエキシビジョンに展示予定ですのでもうすぐ東京に出張予定です。
清水寺の秋夜景400


こちらもエキシビジョンに展示予定の「天空のプール」です。こういう風に広角で撮影すると大きな作品に見えるのですが、さして大きくないんです。夕焼けがきれいだったので東京出張前に撮影。

天空のプールin夕日400


この2作品以外にも「カーリング」「スクイズ」「ゾンビ来襲」が東京出張予定です。残念ながら「長篠の戦い」は大き過ぎることと壊れやすいことで郵送は無理と判断してお留守番です。

出張する作品たちには頑張ってもらいましょう♪
[2014/04/07 22:41] | 建物 | トラックバック(0) | コメント(3) | page top
ナノブロックアワードエントリー解説7『天空のプール』
今回は夏に家族で旅行をしたシンガポールにあるマリーナ・ベイ・サンズです。下の写真は現地で私が撮影した写真です。
マリーナベイサンズガーデン側400

本当はアワードとは関係なく作るつもりだったのですが、エントリー期間残り2日になって予定していた干支部門の作品にいい案が思いつかず、結局マリーナーベイサンズを急いで作りました。組むときに参考にしたのは旅行に行った時の写真とGoogleMapやストリートビューです。撮ってきた写真に合わせた構図で作品を撮影してみました。

nanoマリーナベイサンズgarden側400

下の写真は上写真の反対側から撮ったものです。
マリーナベイサンズショップ側400

nano作品も同じ構図で
nanoマリーナベイサンズshop側400

下の写真は屋上にある「天空のプール」です。以前にsoftbankのCMでSMAPが撮影した場所で有名です。夜は夜景がとてもきれいでした。
マリーナベイサンズ300

nano作品も同じ構図で
nanoマリーナベイサンズpool400

最後にマーライオンとマリーナベイサンズです。これはGPSの位置情報で緯度1.28688416 経度103.85438638から撮影したものです。こちらで地図確認
マーライオンとマリーナーベイサンズ400

nanoマーライオンは去年作ったものです。これも並べて同じ構図となるようにして撮影してみました。
nanoマリーナベイサンズとマーライオン400

急いで作った割には上出来です。特に下のエントリー写真は景色のおかげでとても気にっています。作品の完成度としては85点ですが、下の写真は95点です。
nanoマリーナベイサンズentry400
[2014/03/08 16:10] | 建物 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top
ナノブロックアワードエントリー解説6『清水寺の紅葉』
今回はNoLimitの作品で、『清水寺の紅葉』です。この作品は元々フォトコンテスト用に作っていたのですが、エントリー期間内にいい写真が撮れなかったので、急遽本アワードにエントリー変更させた作品で、写真はけっこう綺麗に撮れたのですが、写真映り以外の組み方などにあまり気を使わなかったのでこんなにたくさんのLIKE頂けて驚きました。逆に変なプレッシャーを感じていい加減に組んでいた部分を修正したく、ブラウンブロックを多量に購入しまともに組みなおしました。アワードにエントリーした時よりもかなり見れるものに仕上がりました。組みなおしたのは屋根と舞台の下の柱と斜面などです。(ほとんどw)
秋の清水寺400

見えないけれど本堂内も作り直したかったので、現地までリサーチに行きました。下の写真が今回作り直した本堂です。中央の賽銭箱や奥の仏像や店などある程度再現出来たと思っています。
清水寺内部400

また、先日雪が降った日にニュースで清水寺が雪化粧しているのを見て、nano清水寺にも雪化生させてみたくなりリメイクしたのが下の写真です。
雪の清水寺400

その勢いで、フォトコンテストにエントリーしていた『桜』を解体して清水寺の春の景色にもリメイクしてみました。それが下の写真です。実際にこの木々はほどんど桜なので春はこのようになるみたいです。
春の清水寺400

ここまで来たら夏も作らないとということで夏へのリメイクが下の写真です。
夏の清水寺B400

アワードにエントリーした時は自己採点で70点でしたが、組みなおした現在は96点です。せっかく気に入ったので、季節ごとにリメイクして飾ろうかなと思っています♪
[2014/02/23 15:23] | 建物 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
「マーライオン」受賞記念
微妙屋さん主催の「微妙屋的第1回nanoblock builderを選ぼう会」で私の作品「マーライオン」が「master☆賞」をいただきました。この作品は未発表でしたので、受賞を記念して発表いたします。
マーライオンA400



吐き出している水がいい感じで表現できました。体には結構特殊ブロックを使っています。鱗に角丸、頭にはスカイツリーの斜めブロックを使って白ブロックのみでものっぺりしないように立体感を出すことに注意して作りました。周囲に配置しているのは丸ポッチ3個で作った観光客で、シンガポールの有名観光地ですので、黄色人種だけでなく、白人や黒人などさまざまなな人種の人たちが観光している雰囲気を表現しているつもりです。実際の大きさは約8mですので、人との大きさの比率はほぼ合わせています。

次の写真は少し視点を前方に移して観光客視点で撮ってみました。

マーライオンB400


最後におまけで夜景を撮影。ベースにクリアブルーを使っていましたので、下からLEDライトで照らしてみました。

マーライオンD夜景400
[2013/10/05 16:32] | 建物 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
<<前のページ | ホーム |